最近朝起きるのがつらくなってきました、SaladDaysです。
先日のかぶとにマット継ぎ足しのついでに半ば放置状態であった、タイワンの2期セット分をちょっと見てみました。
・・・割るのは怖いので見ただけですが。
余談ですが、菌糸ビンなどを月夜野きのこ園さんの通販で購入するようになってからの唯一のマイナスポイントは、即応性が低くなってしまったことでしょう。事前に幼虫の数は予測できませんので、菌糸ビンを多く買ってしまったり少なかったり・・・以前は少なければ直ぐに買いにいけましたのでね。
今回みたいな取り残しが出てしまうのもそんなところに理由があるのかもしれませんね。
余談終わり

画質が微妙で申し訳ありません。
さて何匹この画像に隠れているでしょう?
成虫1の幼虫2ですね。
成虫♀は★になっているように見えますが生きています。
写真には写っていませんが、材を見てみるとまだまだ中にいそうな雰囲気。…見なかったことにしましょう
セットはこのまま再封印しました・・・
★おまけ★
こいつも♀ですね。
卵巣がうっすらと見えるのが分かりますでしょうか?
こいつは前回の交換であまっていた菌糸に投入しました。ちょっくら劣化していましたが、気にしない(汗」
にほんブログ村に参加してみました
にほんブログ村


皆様からのコメントお待ちしています♪気軽に書き込んでください。
[0回]
PR
COMMENT
しばらく見ないうちに、
お仕事が体に馴染んだようで、何よりです。
通販のタイムラグは、宿命ですから仕方ないですね。
ブロックを詰め直しなどしたら、もっとずれ込みますねえ。
菌糸瓶が足らないときは、少数精鋭と考え、
余ったときは、劣化覚悟で次回に廻すって感じにしています。
それでも、近場のショップで単価3倍で買う気にはなれないです。
無題
長く同じ趣味をやっていると如何しても波ができてしまいがちです。
単価2倍&重いビンを担いで帰ってくる労力を考えると・・・ですね。