最近仕事もなんとか軌道に乗り始めたSaladDaysです。
そんな訳でブログも更新していけるだけの心の余裕も出来てきたわけですが・・・
余裕が出来てきたからこそ、1つ思うことも
やはり数年前のカブクワブームが去って以来、コメントしてくれる方やリンク先の方が減ってきてしまってますよね。コメントやリンクしてくださる方、常に募集中ですのでよろしくお願いします!
さて本題。
親父の物忘れによって飼育することになったカブト虫。
よく見てもいなかったのですが、クワガタよりも見ていて動きが楽しいので(隠れないし)この文章を書く5分くらい前にじっと観察していたらふと気づきました。
あれ?このペア赤くね?
親父が捕まえてきたのが8月4日。
それを考えると例え羽化直後だったとしても既に羽の色は固定されているはず。
なのに赤い・・・
ついでに餌に夢中の♀も見てみればこいつも赤い。というか♀でここまで赤いのは見たことがないかなぁ。
写真でも赤いのが分かるかと思いますが、実物はコレよりもまっかっか。
赤い♂×赤い♀・・・
いける!?
是即ち「赤いカブトムシ計画」本格始動って訳ですね。赤いカブトムシ自体は遺伝なのか成育環境なのかよく分かっていませんが、遺伝関係ならば試してみるのも手でしょう。
俄然やる気が出てきました。なんて現金なのかしらw
COMMENT
大きな期待
どんな結果が出るか楽しみですね。
生育環境をちょっとずつ